台湾旅行持ち物リスト!0歳&3歳子連れ家族が用意したもの・便利グッズ

お出かけ・旅行
DariuszSankowski / Pixabay
スポンサーリンク
※まだ準備が整ってないので、加筆修正中です。

これから台湾旅行に行きます!

2泊3日、3歳児0歳5か月の子ども2人を連れて家族旅行です。下の子は初飛行機&いきなり初海外

つきましては、用意したものをリストアップしました(自分のチェックリストとして)。おそらく必要であろうと思って持っていきますが、実際どうだったかは後日レビューします。

スポンサーリンク

ないと旅行に行けない

これがなかったら旅行は中止レベル。

パスポート

航空券・eチケット

現金(日本円)・クレジットカード

現地通貨は日本で用意する必要はない。両替は現地のほうがレートが良い

海外旅行保険証書

スマートフォン・携帯電話

レンタルSIMまたはレンタルWi-Fi

スーツケース

予約確認書

コンタクトレンズ・めがね

私は裸眼ですが、妻はコンタクト外すと目が 3 3 になります。

必要なもの、ないと困るもの

現地調達もできなくはないが、一般的には持っていくのが安心。

着替え・下着

猛者は、現地調達して着ていった服を捨ててくる「お着替え旅行」パターンで行く。

上着

2月に行くので、ないと寒い。

歩きやすく慣れているものを。

ペン・メモ帳など筆記用具

出入国カードの記入や、現地では漢字がある程度通用するらしいので筆談にも使えるとか。

現地移動用のリュック・バッグ

化粧品

ウェットティッシュ・おしりふき

育児中なら必ず携帯しているおしりふき。普段から食前食後の手口ふき・汚れもの掃除・シミとかの応急所持などに使っている。マジ万能。

化粧品・生理用品

すみません、女性の方は各自ご用意ください。

折り畳み傘・雨具

充電器・モバイルバッテリー

ジップロック・小袋

特に液体を機内持ち込みするためには必須。

マスク

常備薬

買い食いをするなら胃薬もあったほうがよさそう。

エコバッグ・ショッピングバッグ

台湾のレジ袋は有料らしい。

ガイドブック

初めてなので、地図とか抑えるべきお店とかはガイドブック頼み。

おむつ類

  • おむつ(20枚は要るよね?)
  • 圧縮袋
  • おしりふき
  • おむつ替えシート(使い捨て可)
  • ごみ袋

とにかくかさばるので圧縮必須。

あると便利(だと思う)

食事用エプロン

100均のビニールのやつか、使い捨てのもの。旅行中は洗うの大変なので、汚れたら捨てよう。

子ども用食器

スプーン・フォーク。取り分け皿までは持ってかなくて良い・・・?

デジカメ

歯ブラシ

シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ

タオル

部屋着・パジャマ

スリッパ

ホテル以外に飛行機の中でも。

アイマスク・耳栓・エアクッション枕

機内を快適に過ごすなら。でもきっと子どもが寝ないと無用の長物。

水着

ホテルの温泉などに行くなら必要なところがあるみたい。

夏に行くなら用意するもの

  • サングラス
  • 日焼け止め
  • サンダル
  • 帽子

プライオリティパス

台湾オンライン入国カード

旅行用アプリ

これから調べてインストールします。

 

いろいろ各サイトやガイドブックを見て書き出してみましたが、これから準備に向けて補足していきます!

お出かけ・旅行
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
アルパパをフォローする
スポンサーリンク
ダダハック

コメント

タイトルとURLをコピーしました